旅と日常と私

日々の健忘録として

2017年9月 津和野・浜田その2

●1日目 山口・津和野・益田・浜田 つづき

今回の旅行は、このお店に訪れるためだったと言っても過言ではありません。

f:id:tabitonichijyo:20170902225706j:plain

浜田の海旬というお店です。数ヶ月前に飛行機に乗った際、機内誌で紹介されており、ずっと訪れてみたかったのです。念願が叶いました。

こちらは3000円・4000円・5000円のコースのみの営業になるようです。人気のお店なので、予約してからの来店がよろしいかと。

突き出しは、烏賊の煮物。この佇まいからますます期待が高まります。

f:id:tabitonichijyo:20170902230222j:plain

 

次は刺身3種盛り。

今日は黒曹以・平政・腰長鮪でした。

白身の黒曹以が、とにかく甘い。歯応えも硬すぎず柔らかすぎず絶妙。表現として合っているのかは分かりませんが、団扇海老に似たような味わいでした。

f:id:tabitonichijyo:20170902230927j:plain

この辺りでビールでは我慢できず、日本酒に。

浜田にある日本海酒造の、「のど黒」を追加で注文。それが届くまでは、刺身は我慢です。f:id:tabitonichijyo:20170902231024j:plain

続いて、雲丹の茶碗蒸し。中には海老や帆立が入っています。

f:id:tabitonichijyo:20170902231523j:plain

さらに続いて、甘鯛の塩焼きとのど黒の煮付け。

のど黒の煮付けは、口に入れた瞬間蕩けました、、

脂が濃厚で、旨さが脳に直撃します。日本酒ですぐに追いかける必要があります。

先ほど頼んだ、日本酒ののど黒とぴったり合うことは言うまでもありません。

同行者は、今まで食べた煮付けの中で一番美味しいとのとこと。

甘鯛の塩焼きも、身が柔らかくて濃厚な味わいでした。

f:id:tabitonichijyo:20170902231757j:plain

 

f:id:tabitonichijyo:20170902232057j:plain

次は豚しゃぶ。ずっと魚料理かと思っていたので嬉しい不意打ちです。

盛り付けが椿の花のようで美しい。

f:id:tabitonichijyo:20170902234235j:plain

更に、揚げ物まで。

鰆の餡かけの下に揚げ出し豆腐が潜んでいます。

f:id:tabitonichijyo:20170902234532j:plain

もうそろそろ締めの雑炊かしらと待ちかまえていたら、まさかの握り寿司が、、

ネタは先ほどの刺身でもお目見えした腰長鮪です。あらのお吸い物と共に。

刺身とは違う部位のようで、更に脂が乗っていました。色も若干薄い紅色です。

f:id:tabitonichijyo:20170902235437j:plain

デザートはマンゴーシャーベット。

f:id:tabitonichijyo:20170902235719j:plain

ここで、私が厚かましいお願いをしまして、更にのど黒の肝と真子を持ってきていただきました。

のど黒の肝は、皮剥や鮟鱇など、今まで食べてきた肝の中で優勝です。

とにかく濃厚。でもしつこくない。口の中でまったりと広がります。フォアグラにも負けていません。

無くなってしまうのが惜しかった。ずっと食べていたかった。食べ終わった瞬間喪失感に襲われました。

口の中に残った味だけで更に日本酒が飲めそうでした。

f:id:tabitonichijyo:20170903000506j:plain

必ず、またのど黒の肝を食べに訪れようと心に決めました。

 

今回私は5000円のコースを頼みましたが、大満足でした。

お店の日本酒は、すべて日本海酒造のもので、それが地の魚によく合って美味しかったです。

お酒と合わせても1万5000円いかないくらいでした。

こちらの雑誌でも取り上げられています。

f:id:tabitonichijyo:20170903002013j:plain

 

f:id:tabitonichijyo:20170903002037j:plain

2017.9月 津和野・浜田その1

美味しい魚を食べたくなり、1泊2日の旅へ出かけました。

●1日目 山口・津和野・益田・浜田

まずは、山口市にオープンしたばかりのスターバックスへ。

全国の県庁所在地のうち、最後に出来たものだそう。

午前中に訪れたからか、人も多くなくゆったり過ごせました。

商品が並んでいるカウンターが横に広くて、開放感のある店内でした。

テラス席も充実しており、目の前は広々とした芝生で、ゆったり過ごすことができます。

隣が山口市立図書館なので、借りた本をゆっくり読むこともできそうです。

 

昼食は津和野で頂きました。

遊亀でうずめ飯定食を。動物性のものは一切なくて、あっさりいただけます。特にこんにゃくのお刺身が、つけだれが梅風味で爽やかで美味しかったです。

座った席の壁に、森茉莉の色紙があり、愛読者としては感動もので、一人興奮してしまいました。津和野は森鴎外の出身でもあるので、訪れる機会も多かったのでしょうか。f:id:tabitonichijyo:20170902221748j:plain

f:id:tabitonichijyo:20170902222034j:plain

 

食後は津和野の商店街をぶらぶらと。ご当地マンホールを無事発見した後、源氏巻アイスなるものを見つけて、食後のデザートとしました。

津和野のマンホールは芸が細かくてオリジナリティがあり美しかったです。

源氏巻アイスも、小豆アイスが昔懐かしい味わいで、外のクレープ部と相まって新しい味わいでした。

f:id:tabitonichijyo:20170902222437j:plain

 

f:id:tabitonichijyo:20170902222529j:plain

 

商店街にあったクロネコヤマトもレトロな風情。商店街全体も歴史が感じられて素敵な街並みでした。

f:id:tabitonichijyo:20170902223137j:plain

土日はSLが走っており、終着駅である津和野の街全体が人通りが多く、賑やかでした。

今回は訪れていないのですが、駅近くに安野光雅美術館があり、こちらもお勧めです。

 

食後は津和野城址へ。同行者が日本100名城スタンプを集めており、その付き添いで行ったのですが、とっても楽しめました。

城址の麓にあるリフトで山の上まで登りました。行きは余裕があるのですが、帰りは高さがあり少し怖かったです。ですが、眼下の眺めが素晴らしく、怖さを忘れらことができました。

城は、私は正直凄さなど分からないのですけど、本丸跡から見下ろす津和野の街は、安野光雅の絵本に出てきそうなほど素晴らしい眺めでした。

f:id:tabitonichijyo:20170902225105j:plain

その後益田を経由して浜田まで向かいました。

道すがら、益田にある栗栗珈琲で一休み。

名前の由来が気になります。お店の中で自家焙煎をされており、スペシャリティコーヒーを手頃な価格で味わうことができます。

ガテマラ産の珈琲と、濃いアイス珈琲を頂きました。(アイス珈琲は2種類あり、銅製のマグに入っている方)

どちらも深みのある味で美味しかったです。珈琲はマグカップに並々注いでくださり、お代わりはどれを頼んでも半額だとのこと。次はショーケースにあったケーキと一緒に頼もうと思います。どれも美味しそうでした。

 

f:id:tabitonichijyo:20170902224649j:plain

この後は浜田で夕御飯です。